SS級認定眼鏡士 (登録番号6301104-630-05)
眼科処方箋取扱店
①見え方保証 3ヶ月間
見え方に不都合が生じた場合は、保証期間内に限り、
無料でレンズ交換(度数変更)させて頂きます。 ※1回限りとさせて頂きます。
② 処方箋での眼鏡作成には6ヶ月間の見え方保証を付けております ※1回限り
当店はSS級認定眼鏡士がお客様と一緒にフレーム選びのお手伝いをさせて頂き、責任を持って加工・
フィッティング・お渡し・アフターフォローまで行います。
毎月、大阪市 阿倍野区では取り扱いが少ない海外ブランドや、福井県鯖江市のメーカーより厳選し仕入れております。
VioRou・ FLEA・PERFECT NUMBER・GOSH・GLITCH・G4 /OLD&NEW ・Pas a pas・TSETSE / 甚六作・ WITTYPAULY03 ・HUSKY NOISE・Face Fonts.・TURNING・PADMAIMAGE・LINE ART・comtesse ・ Putri・BEVEL・ NEWYORKER・Habibi・AirRosi・RES/REI・Flair・CAZAL・JISCO・MOREL
正規取扱店でございます。
お子様用(子供用・弱視用)メガネ gosh・KidsHarmony・KOOKI・amiparis・SWANSのスポーツ用メガネも随時入荷しております。
白内障・網膜色素変性症・緑内障・加齢黄斑変性・糖尿病網膜症 など特有の眩しさや見難さを軽減させる
遮光眼鏡を取り扱っております。詳しくは こちら をご覧下さい。
弱視については 弱視克服 体験記 こちら を参考にして下さい。
また他にも高品質な物をお求めやすく提案させて頂いております。
幼児・小学生のメガネはまず眼科での検診をお勧めします。
なぜなら
①幼児・小学生の年代は、目のピント調節の力が強く、正確な度数の測定が困難であり、
②近視ばかりか、遠視や弱視、斜視のおそれもあるからです。
現代社会では、勉強や読書以外にも、コンピューターゲーム、スマホ、ピアノや音楽のレッスンのために楽譜を見るなど、
近くの物を見る時間が長く、目はいつもピント合わせを強いられていますので、正確なメガネの調整の為に眼科での検診が必要です。
※オートレフ(コンピューター測定)だけで簡単にメガネを作成する眼鏡店は危険です。
幼児・小学生の眼鏡調整には眼科専門医の処方箋をご持参ください。
そもそも幼児~児童の眼鏡とは
視機能の完成が9歳前後であるため、その時期までに見る力を育むためのものなのです。
この期間までに眼鏡等による対応をしなければ、見ることに対して一生ハンディを負ってしまうことになります。
つまり、幼児~児童の眼鏡は、視覚発達を促進することを目的としているのです。
治療用眼鏡には保険が適用されます
鯖江のメーカーさんの作成風景↓(音が出ます)↓
アイウェアブランドRES/REI(レスレイ)の製作ビデオです。
標高1450メートルに位置する工房にて12名のアーティザン-職人により
ひとつひとつ手作りで製作されています。
どうぞご覧ください。↓(音が出ます)↓